第11回開明公民館まつりを開催します。展示作品募集中!<要申込>

2025年11月8日(土)9日(日)に、第11回開明公民館まつりを開催します。

まつりの概要をお知らせするとともに、展示作品の募集も始まりました。~開明のアーティスト集まれ!~

 

公民館まつりの概要

公民館まつりの概要が決まりました!

 

例年実施している、作品展、活動発表、小物品バザーのほか、昨年好評だった、木曽川高校茶道部による呈茶室や、みたらし・豚汁のバザーを今年も開催します。

※バザー券は当日販売のみ

※呈茶室は8日(土)のみの開催

 

くわしくは広報で配布するチラシをご覧ください。


展示作品の募集について

開明公民館まつりの「作品展」に展示する作品を募集しています。出品要件を確認の上、申し込みをお願いします。

みなさんのこの1年の活動の成果をぜひ発表してください!ご応募お待ちしています!!

 

出品要件

  1. 出品資格:開明連区に在住の方
  2. 出品料:無料
  3. 品目/企画
    ①絵画②書道③写真④陶芸⑤ちぎり絵⑥彫刻・工芸⑦手芸⑧生花
    ※作品のサイズや装丁など、詳細は「個人出品作品申込書」に記載の注意事項をご確認ください。
  4. 作品搬入日時:11月7日(金)15時から17時までに各自搬入。(預かり証と引き換え)
  5. 作品搬出日時:11月9日(日)公民館まつり終了後、15時から17時までに各自持ち帰ること。(預かり証と引き換え)
  6. 注意事項:
    ①作品の監視は行いますが、万一、破損が発生した場合の責任は負いませんので、あらかじめご承知おきください。
    ②展示場所は、スタッフの指示に従ってください。

申込方法

  1. 申込方法:
    「個人出品作品申込書」および「個人出品作品<預かり証>(下段)」(キリトリ不可)をご記入の上、公民館受付へご提出ください。
  2. 申込期限:
    10月19日(日)17時まで

※公民館の講座で制作した作品、開明小学校、尾西第三中学校、木曽川高等学校、定期利用グループからの出品は、直接関係者に依頼済のため、個別に「個人出品作品申込書」にて申し込む必要はありません。

 

ご不明な点は、開明公民館へお電話にて、お問い合わせください(☎43⁻8686)。

本チラシはこちらからもダウンロードいただけます。

ダウンロード
第11回開明公民館まつり.pdf
PDFファイル 523.5 KB

- Supporter-


協賛頂ける方を随時募集しています!

開明連区地域づくり協議会

info(at)138kaimei.fun ※(at)を@に置き換えてください。

開明公民館

愛知県一宮市開明字柳苗代1番地1

0586-43-8686

閲覧ありがとうございます。 人めのお客様です。