第4回成人講座、9月は「蓄音機コンサート」です!

 2025年度の第4回成人講座は、「蓄音機コンサート-SPレコードで聴く懐メロの数々-」です。9月25日(木)午後1時30分より、公民館大会議室にて開催します。

 

 講師は、一宮市木曽川資料館の川井達朗さんです。川井さんは、これまで蓄音機の出張コンサートを350回以上も手掛けてこられ、その活動はたびたび新聞で紹介されています。

 

 今回の成人講座では、一宮市木曽川資料館が所蔵する手回し式の蓄音機とSPレコードを使って、1959年(昭和34年)までの日本の流行歌を約20曲、聴かせていただく予定です。

 

 登場する歌手は、石原裕次郎、美空ひばり、三橋美智也、島倉千代子、春日八郎、岡晴夫、小畑実、田端義夫などなど。

 年配の人なら、歌手の顔ぶれを見るだけで、何曲もメロディーや歌詞が思い浮かぶことでしょう。

 

 SPレコードも蓄音機も、もはや生産されることはなく、今では大変レアな文化的遺産です。ふだん蓄音機でSPレコードを聴くことはめったにないので、ぜひこの機会に貴重な体験をしてみてください。

 

 参加費は無料です。参加を希望される方は、9月1日~9月23日の間に申込用紙を公民館受付窓口のポストに入れてください。

 

 折しも今年は「昭和100年」です。蓄音機から流れる懐メロを耳にしながら、過ぎ去りし昭和の日々を思い返してみてはいかがでしょう?

 

 世代を問わず、多数の皆さんの参加をお待ちしています。

 

第4回成人講座 掲示ポスター画像
掲示ポスター
第4回成人講座 申込書付チラシ
申込書付チラシ

この申込書付チラシはこちらからダウンロードいただけます。

ダウンロード
第4回成人講座 蓄音機コンサート.pdf
PDFファイル 225.0 KB

- Supporter-


協賛頂ける方を随時募集しています!

開明連区地域づくり協議会

info(at)138kaimei.fun ※(at)を@に置き換えてください。

開明公民館

愛知県一宮市開明字柳苗代1番地1

0586-43-8686

閲覧ありがとうございます。 人めのお客様です。