秋の1日、東山動植物園でワクワク!〈成人学習部・女性学習部社会見学〉

11月15日(水)、成人学習部・女性学習部共催の社会見学が実施されました。

毎年、社会見学は好天に恵まれていますが、この日も、初めは雲が多かったものの、しだいに晴れてきて、穏やかな行楽日和となりました。

 

今回の参加者は、役員を含めて、総勢46名。公民館の駐車場に集合し、受付を済ませたあと、大型バスに乗り込み、予定より少し早く、8時50分に目的地の東山動植物園をめざして出発しました。

 

途中、高速道路を利用しましたが、流れはスムーズで、9時40分には東山動植物園の北園門前に到着。入園手続きを済ませ、10時に北園門を入ったところで解散し、このあとは5時間の自由行動となりました。


昨年度と同じく、ここからは筆者の行動を記しておきます。

東山動植物園に以前いつ来たのか、自分の記憶が定かでなく、ほとんど東山初心者として、お上りさんよろしく、カメラを首にぶらさげ地図を片手に、キョロキョロ、ワクワクしながら園内を歩き回りました。

 

まず北園門から延びる道路を進み、アメリカゾーンを横目に見ながら、最近オープンしたジャガー舎に入りました。黒光りするジャガーの姿は威圧感満点でした。

ついで自然動物館に入り、たくさんの爬虫類や両生類とご対面。個人的にはあまりお付き合いしたくない動物たちです。

そのあと長い階段を下り、アフリカゾーンを抜けて、北園エリアから本園エリアへ移動。ゾウ、カンガルー、トラ、ライオンなどを見てから、レッサーパンダ舎に到着。

 

レッサーパンダは見た目が愛らしくて、若い女性に大人気でした。ただ、その動きは素早すぎて、カメラに収めるのに苦労しました。

「ゾアシス」で早めの昼食をとり、今度はクマ舎へ。ヒグマやツキノワグマ、ホッキョクグマを間近で見ると、思った以上に図体が大きく、人間が素手で立ち向かっても、とても勝ち目がないことを実感しました。

 

ペンギン、アシカ、キリンを見たあとは、動物園の人気者、コアラに会いに行きました。大勢の人が押しかけてくるのを尻目に、当のコアラたちは悠々と昼寝していました。木の上で微動だにしない光景に、見ている側ものんびりした気分にさせられました。

しかし、コアラが動いている姿も見たいです。あとでもう一度来ようと思い、コアラ舎を出ました。

次は植物園です。洋風庭園を通り、重要文化財の温室の中を見学。それから坂を上って、武家屋敷門、他有園、奥池、合掌造りの家、さらに日本庭園へと歩を進めました。

 

だんだんと人が少なくなり、心細くなってきたので、引き返すことに。緑の木々や、紅葉し始めた木々の間を散策すると、心身ともにリフレッシュしたような気がします。

残念だったのは、自分が植物の名前や種類に全く不案内であること。植物に精通した人なら、きっとお宝満載のエリアだったことでしょう。

植物園から戻って、再びコアラ舎へ。今度はコアラたちが枝の上をゆっくりと動いていました。コアラの静と動を両方見られてラッキーでした。

 

このあたりで、動物園のあの人気者をチェックしていなかったことに気づき、アフリカゾーンへ向かいました。カバやチンパンジーに挨拶してから、お目当てのゴリラ舎へ。

 

有名なイケメンゴリラのシャバーニに会うためです。

正直言って、5頭いるゴリラの区別がつかなかったのですが、シャバーニと思しきゴリラは、終始高いところにいて、ずっと頬杖をついて哲学でもしているポーズをとっていました(間違っていたらごめんなさい)。

そして、ようやく動き出したと思ったら、横になってお昼寝モードへ。

もう少しお客に愛嬌を振りまいてくれてもいいのに、とは人間の勝手な言い草ですね。

そのあと北園門の近くに行き、まだ集合時間まで余裕があったので、アメリカゾーンを回ることにしました。プレーリードッグ、アメリカバイソン、ビーバー、オオアリクイなどに会ってきました。

さらにアフリカゾーンに戻って、テナガザルやワオキツネザルなどのサルたちも見てきました。

最後は、北園門近くの「ショップノースガーデン」で、家族へのお土産を買いました。集合時間まで20分以上ありましたが、起伏の激しい園内を長時間歩き回ったせいで疲労困憊💦。椅子に腰掛けて集合時間を待つことにしました。

それにしても、4時間以上かけて園内を巡っても、立ち止まってじっくり見た動物や植物はほんのわずか。これでは東山動植物園を堪能したとは言い難いです。いつの日か、もう一度来て、もっと時間をかけて心ゆくまで生態を観察したいと思いました。

 

帰りの集合時間は15時でしたが、皆さんもお疲れのようで、かなり早くから、三々五々、北園門手前の集合場所に集まってきました。15時少し前に、人数確認を兼ねて記念写真を撮影。それから北園門を出て、バスに乗り込みました。

15時にバスが出発。帰りも渋滞はなく、順調に公民館駐車場まで到着。15時45分ごろにバスを降りて解散となりました。

 

そのあと何人かの参加者から、「ご苦労さま、楽しかったよ」などと温かい声がかかり、主催者として感謝感激でした。

 

参加された皆さん、大変お疲れ様でした!

そして、来年もぜひ社会見学でお会いしましょう!!

- Supporter-


協賛頂ける方を随時募集しています!

開明連区地域づくり協議会

info(at)138kaimei.fun ※(at)を@に置き換えてください。

開明公民館

愛知県一宮市開明字柳苗代1番地1

0586-43-8686

閲覧ありがとうございます。 人めのお客様です。